ホーム > 算数・数学の自由研究 > 算数・数学の自由研究の歩み > 受賞作品
2020年度 受賞作品
塩野直道記念 第8回「算数・数学の自由研究」作品コンクールには,小学生,中学生,高校生のみなさんから合わせて11,397件の作品が届きました。海外からも29件の応募をいただきました。
作品は各地域で選考後,中央審査委員会で最終審査を行い,以下のように受賞者が決定しました。
![]()
| 塩野直道賞 小学校低学年の部 |
小がたひ行きでスイスから日本へ行きたい!!! スイス ジュネーブ日本語補習学校3年 ゴア 裕隆 |
|
|---|---|---|
| 塩野直道賞 小学校高学年の部 |
1みたいな分数 ナンバー1 兵庫県 太子町立龍田小学校5年 山本 彩奈 |
|
| 塩野直道賞 中学校の部 |
夢に近づく確率を上げろ! ~ブライアン・Jに学ぶ~ 宮崎県 宮崎県立宮崎西高等学校附属中学校3年 大城 冴和 |
|
| 塩野直道賞 高等学校の部 |
月の我が家は大丈夫? —ペルセウス座流星群による月面衝突閃光についての考察— 神奈川県 慶應義塾湘南藤沢高等部3年 宮内 唯衣 |
|
| 文部科学大臣賞 | COVID-19の感染拡大に数理シミュレーションで挑む! 岡山県 岡山大学教育学部附属中学校3年 佐野 文音 |
|
| Rimse理事長賞 | 三角形における包絡線により定まる楕円の性質 –シュタイナーの内接楕円および外接楕円との関係- 東京都 中央大学附属高等学校3年 石本 貴昭 |
![]()
| 読売新聞社賞 | 確率と面積の不思議な関係 神奈川県 カリタス女子中学校3年 瀬谷 香乃 |
|
|---|---|---|
| 内田洋行賞 | ルービックキューブのひみつを知ろう! 兵庫県 神戸市立白川小学校5年 青山 風雅 |
|
| 学研賞 | 漢字の止め、はね、はらいのふえ方大発見!! 富山県 富山大学人間発達科学部附属小学校3年 山﨑 雅将 |
|
| 日本数学検定 協会賞 |
“コロナウイルス”もし何も対策しなかったら…? 愛知県 椙山女学園高等学校1年 西川 結葉 |
![]()
| 中央審査委員特別賞 | アリスの気持ち 京都府 京都聖母学院小学校2年 佐伯 すみれ |
|
|---|---|---|
| 中央審査委員特別賞 | の不思議山形県 山形大学附属小学校5年 星川 琳音 |
|
| 中央審査委員特別賞 | 目もりの少ない定規に法則があるか調べてみよう 兵庫県 仁川学院小学校5年 大西 穂貴 |
|
| 中央審査委員特別賞 | Simsonの定理の拡張 ~4本のSimson線と大量の垂線が織りなす様々な性質~ 千葉県 市川中学校2年 齋藤 輝 |
![]()
中央審査委員奨励賞 小学校低学年の部
| 作品タイトル | 学校名 | 学年 | 受賞者氏名 |
|---|---|---|---|
| アリのたまごはいつかえる? | 北海道 札幌市立美園小学校 | 1年 | 野口 健 |
| ぼくのスペシャル筆算 ~足し算・引き算~ | 山形県 山形大学附属小学校 | 2年 | 三浦 知 |
| つり合ったら楽しいな | 茨城県 茨城大学教育学部附属小学校 | 3年 | 宮﨑 陽奈望 |
| 120°が好きなシャボン玉 | 千葉県 浦安市立明海南小学校 | 3年 | 小田原 雅俊 |
| よこ顔美人になれるマスクのつくり方 | 京都府 京都聖母学院小学校 | 2年 | 山田 莉央 |
| 電車の鉄橋はなぜジクザグ? | 京都府 京都聖母学院小学校 | 3年 | 小曽根 佑 |
| わたしにぴったりのマスクは? | 京都府 洛南高等学校附属小学校 | 1年 | 鱒渕 未怜 |
| 日本語ってすごい(日本の本は英語のものより40%も小さい!!) | 京都府 洛南高等学校附属小学校 | 3年 | 幾野 叡 |
| 軽い紙で重い教科書を作ってみたら…。 | 大阪府 大阪教育大学附属池田小学校 | 3年 | 大坂 菜友多 |
| 「たいおう」のしゅるい | 島根県 松江市立母衣小学校 | 1年 | 下村 岳 |
中央審査委員奨励賞 小学校高学年の部
| 作品タイトル | 学校名 | 学年 | 受賞者氏名 |
|---|---|---|---|
| 大相撲で本当に強いのは? | 東京都 白百合学園小学校 | 5年 | 清水 かな実 |
| スニーカーの箱を調べる | 岐阜県 岐阜大学教育学部附属小中学校 | 5年 | 香田 佳耶 |
| 弟に絶対勝つ ~立体色並べ必勝法~ | 岐阜県 美濃加茂市立山手小学校 | 6年 | 岸 直史 |
| 私のサーブは入るのか | 愛知県 愛知教育大学附属岡崎小学校 | 6年 | 浜崎 遥 |
| 三角の良いと悪いを決める謎 | 京都府 京都聖母学院小学校 | 5年 | 破田野 智皇 |
| トウモロコシのひげと粒の数が同じって本当なのかなぁ? | 大阪府 関西大学初等部 | 5年 | 原田 凌大朗 |
| これで解決!? 分数÷分数を解くときの新たな考え方と作図法の検証 | 和歌山県 田辺市立上山路小学校 | 6年 | 木村 葉奈,天野 藍良,﨑山 晴紀,寒川 斗環,寒川 悠一朗,寒川 和香那,竹内 朱莉,中村 羽響,深瀬 伸,古久保 百華,松田 真里奈 |
| 目的地まで何時間何分かかる? | 佐賀県 鳥栖市立弥生が丘小学校 | 5年 | 八尋 瑛登 |
| グラスハープが奏でる音 ~水の量と音の高さの関係~ |
長崎県 長崎大学教育学部附属小学校 | 5年 | 伊藤 璃子 |
| 小さい鏡で全身チェックしたい! | 熊本県 天草市立本渡北小学校 | 6年 | 岡部 文香,松本 望愛 |
中央審査委員奨励賞 中学校の部
| 作品タイトル | 学校名 | 学年 | 受賞者氏名 |
|---|---|---|---|
| 一番効率の良い自転車のシフト数調べ | 宮城県 宮城県古川黎明中学校 | 1年 | 渡邊 翔太 |
| ババ抜き ~最初にジョーカーを持った人は不利なのか?~ |
東京都 跡見学園中学校 | 3年 | 御竿 穏花 |
| 中線定理をビジュアル化したい ~GeoGebraで遊んだ結果~ |
神奈川県 横浜市立横浜サイエンスフロンティア高等学校附属中学校 | 3年 | 松野 裕智 |
| 成長による作文力の向上を数学で見える化する! | 愛知県 愛知教育大学附属岡崎中学校 | 3年 | 柴田 悠翔 |
| 昆虫が、より速く飛ぶためには? | 兵庫県 神戸市立長峰中学校 | 3年 | 野上 健二朗 |
| 万華鏡の規則性 | 奈良県 奈良女子大学附属中等教育学校 | 3年 | 片山 碧衣 |
| ルービックキューブを構成する辺の数は? | 鳥取県 鳥取大学附属中学校 | 2年 | 村口 誠仁 |
| 今の私の頭脳で球の体積は求められる? ~球を回転体ととらえて~ |
香川県 香川大学教育学部附属高松中学校 | 1年 | 池田 結衣 |
| 美しさの秘密を探れ!! ~スピログラフ編~ | 佐賀県 佐賀大学教育学部附属中学校 | 2年 | 古賀 倫子 |
| 蜂への挑戦状! | 熊本県 熊本大学教育学部附属中学校 | 2年 | 髙藤 侑和 |
中央審査委員奨励賞 高等学校の部
| 作品タイトル | 学校名 | 学年 | 受賞者氏名 |
|---|---|---|---|
| カルダノ変換による発見 ~3次方程式の根の公式発見500年目の考察~ | 東京都 海城高等学校 | 2年 | 東風谷 順正,池田 隼,宇井 貴斗 |
| リルの解法による解の個数の判別 | 東京都 東京都立小石川中等教育学校 | 5年 | 岩田 航正 |
| トランプゲーム「ダウト」 いつダウトといえばよいか | 石川県 金沢大学附属高等学校 | 2年 | 中井 一心,新 太陽,時長 隆乃介,能登 匠,間口 桜之介,村山 太陽 |
| 虹をえがく数学 ~Rainbow Mathematics~ |
愛知県 愛知県立旭丘高等学校 | 2年 | 柳瀬 真愛 |
| 数学から貧困を考える | 愛知県 椙山女学園高等学校 | 3年 | 尾関 あずさ |
| 極座標における接線の方程式 | 大阪府 大阪府立岸和田高等学校 | 3年 | 内本 諒 |
| 雨よ、どこからでもかかってこい! | 大阪府 清風高等学校 | 1年 | 谷口 裕亮 |
| 4次元折り紙 | 広島県 広島大学附属高等学校 | 3年 | 柄本 嵩明,上岡 壮真,日比野 嵩平,山本 勝大,李 開新,渡辺 直希 |
| 倍数判定法 ~すべての整数にあてはまる条件とその規則性~ |
宮崎県 延岡学園高等学校 | 2年 | 髙橋 京汰 |
| ヘロンの公式の三次元拡張 ~ブラーマグプタの公式との比較から探る~ | 宮崎県 宮崎県立五ヶ瀬中等教育学校 | 5年 | 川原 歩夢 |
全応募作品の中から,最優秀賞,優秀賞,特別賞,奨励賞の受賞者のほか,下記の方々の作品が地区審査から中央審査委員会の最終審査に推薦されました。
<小学校低学年の部>
| 学校名 | 学年 | 氏名 | |
|---|---|---|---|
| 京都府 | 京都聖母学院小学校 | 1 | 武田 莉乃 |
| 1 | 立花 愛梨 | ||
| 2 | 詫摩 未彩 | ||
| 3 | 木戸 詠士 | ||
| 3 | 須田 匠 | ||
| 3 | 中島 麻結 | ||
| 同志社小学校 | 1 | 清水 結香 | |
| 洛南高等学校附属小学校 | 1 | 大西 美緒 | |
| 1 | 島村 優那 | ||
| 1 | 山田 理仁 | ||
| 2 | 大久保 伶 | ||
| 大阪府 | 関西大学初等部 | 3 | 植山 雄翔 |
| 兵庫県 | 神戸大学附属小学校 | 1 | 光岡 利珠那 |
| 仁川学院小学校 | 3 | 倉増 万結香 | |
| 福岡県 | 北九州市立足原小学校 | 3 | 松村 太郎 |
| 福岡教育大学附属福岡小学校 | 2 | 川本 結子 | |
| 鹿児島県 | 鹿児島大学教育学部附属小学校 | 3 | 上下 悠花 |
| スイス | ジュネーブ日本語補習学校 | 1 | 安井 さき |
<小学校高学年の部>
| 学校名 | 学年 | 氏名 | |
|---|---|---|---|
| 東京都 | 白百合学園小学校 | 5 | 小林 美祈 |
| 6 | 塩野 七海 | ||
| 筑波大学附属小学校 | 4 | 中川 結太郎 | |
| 新潟県 | 新潟市立新潟小学校 | 5 | 斎藤 暖 |
| 愛知県 | 愛知教育大学附属岡崎小学校 | 6 | 長坂 桧奈 |
| 京都府 | 京都教育大学附属京都小中学校 | 5 | 溝渕 心 |
| 京都聖母学院小学校 | 4 | 新 琴音 | |
| 大阪府 | 関西大学初等部 | 4 | 大澤 由佳 |
| 4 | 北川 真耶 | ||
| 4 | 河野 百花,頂 莉子,山本 真碧 | ||
| 4 | 西田 舞咲 | ||
| 5 | 沖田 航輝 | ||
| 5 | 長昌 優輝 | ||
| 5 | 藤原 和令 | ||
| 5 | 水野 真緒 | ||
| 6 | 森下 かの,野添 結心,他1名 | ||
| 兵庫県 | 仁川学院小学校 | 5 | 岡田 美玖 |
| 5 | 松井 怜香 | ||
| 奈良県 | 奈良学園小学校 | 4 | 江川 千紗 |
| 岡山県 | 岡山市立福島小学校 | 6 | 大江 晋平,森藤 悠斗,大和 宗真 |
| 山口県 | 山口市立白石小学校 | 4 | 久保 奏一郎 |
| 福岡県 | 福岡教育大学附属小倉小学校 | 5 | 児島 麟 |
| 佐賀県 | 唐津市立加唐小学校 | 6 | 覀 里望 |
| 佐賀大学教育学部附属小学校 | 4 | 宮﨑 結暉 | |
| 6 | 田中 統司 | ||
| 長崎県 | 長崎大学教育学部附属小学校 | 5 | 濵地 南帆 |
| 5 | 𠮷原 立夏 | ||
| 熊本県 | 天草市立本渡北小学校 | 6 | 宮﨑 空翔,赤松 希星 |
| 熊本市立壺川小学校 | 5 | 竹村 慶一朗 | |
| 熊本大学教育学部附属小学校 | 6 | 坂井 步衣 | |
| 宮崎県 | 宮崎市立大淀小学校 | 6 | 岩切 理花 |
| 鹿児島県 | 鹿児島市立大明丘小学校 | 6 | 宮野 姫葉 |
<中学校の部>
| 学校名 | 学年 | 氏名 | |
|---|---|---|---|
| 北海道 | 函館市立日新中学校 | 3 | 南坪 鼓太郎 |
| 宮城県 | 宮城県古川黎明中学校 | 3 | 村山 正樹 |
| 秋田県 | 秋田県立秋田南高等学校中等部 | 3 | 加藤 那花,佐々木 心愛,佐々木 彩愛,渡辺 日瑠,浅野 友那,村越 祐佳 |
| 山形県 | 山形県立東桜学館中学校 | 2 | 工藤 伊織 |
| 山形大学附属中学校 | 3 | 中西 美文 | |
| 栃木県 | 宇都宮大学共同教育学部附属中学校 | 3 | 峯田 一樹 |
| 埼玉県 | 埼玉県立伊奈学園中学校 | 3 | 大山 遥香 |
| 埼玉大学教育学部附属中学校 | 1 | 太田 遥子 | |
| 千葉県 | 千葉大学教育学部附属中学校 | 2 | 横内 敬文 |
| 神奈川県 | カリタス女子中学校 | 1 | 草苅 優利亜 |
| 1 | 渡邊 風凛 | ||
| 2 | 村松 実咲 | ||
| 3 | 吉村 優唯 | ||
| 長野県 | 信州大学教育学部附属長野中学校 | 1 | 塚田 耕大 |
| 2 | 赤塚 弓美 | ||
| 2 | 関 櫻子 | ||
| 2 | 堀川 青音 | ||
| 愛知県 | 愛知教育大学附属岡崎中学校 | 2 | 角谷 碧海 |
| 2 | 北川 大悟 | ||
| 愛知教育大学附属名古屋中学校 | 2 | 山本 詩織 | |
| 2 | 中野 真綾 | ||
| 三重県 | 皇學館中学校 | 1 | 鈴木 陽南子 |
| 三重大学教育学部附属中学校 | 3 | 浮田 元琥 | |
| 3 | 寺田 英史 | ||
| 京都府 | 京都市立西京高等学校附属中学校 | 1 | 渡邉 丈太郎 |
| 3 | 越部 智菜 | ||
| 大阪府 | 大阪教育大学附属池田中学校 | 2 | 大島 永久 |
| 2 | 大塚 千尋 | ||
| 関西大学中等部 | 1 | 荒屋 豪太 | |
| 1 | 宮阪 梢 | ||
| 1 | 摸利 優菜 | ||
| 1 | 米澤 結希 | ||
| 3 | 朝日 優 | ||
| 3 | 北村 すみれ | ||
| 3 | 立田 優和 | ||
| 3 | 西川 奈々 | ||
| 3 | 長谷川 雅寅 | ||
| 四天王寺中学校 | 3 | 磯部 万智 | |
| 兵庫県 | 須磨学園中学校 | 2 | 山口 なるみ |
| 神戸市立櫨谷中学校 | 3 | 安西 風捺 | |
| 姫路市立白鷺小中学校 | 7 | 酒井 佑典 | |
| 奈良県 | 奈良女子大学附属中等教育学校 | 3 | 下岡 大晃,石田 倖生 |
| 3 | 野尻 俊弘 | ||
| 和歌山県 | 開智中学校 | 1 | 坂井 俊介 |
| 1 | 中川 舜亮 | ||
| 1 | 原 悠途 | ||
| 和歌山県立向陽中学校 | 1 | 南 悠大 | |
| 3 | 岸田 健吾 | ||
| 島根県 | 島根大学教育学部附属義務教育学校 後期課程 | 8 | 藤井 大河 |
| 岡山県 | 岡山大学教育学部附属中学校 | 1 | 石井 瑛士 |
| 3 | 中田 裕太 | ||
| 広島県 | 広島県立広島叡智学園 中学校 | 2 | 黒瀬 陽音 |
| 広島大学附属中学校 | 2 | 武田 譲 | |
| 広島大学附属東雲中学校 | 1 | 吉田 真結 | |
| 山口県 | 山口大学教育学部附属山口中学校 | 1 | 河村 亮輔 |
| 1 | 吉行 凛華 | ||
| 香川県 | 香川大学教育学部附属高松中学校 | 1 | 松浦 瑠 |
| 3 | 西尾 佳也 | ||
| 愛媛県 | 愛媛大学教育学部附属中学校 | 2 | 小田 ひより |
| 福岡県 | 久留米市立北野中学校 | 2 | 立石 蒼藍 |
| 佐賀県 | 佐賀大学教育学部附属中学校 | 1 | 鍋島 充輝 |
| 1 | 橋口 日和 | ||
| 1 | 山口 悠希 | ||
| 2 | 藤光 令美愛 | ||
| 長崎県 | 長崎大学教育学部附属中学校 | 3 | 宮路 仁魁 |
| 熊本県 | 熊本市立北部中学校 | 2 | 鹿子木 希 |
| 熊本大学教育学部附属中学校 | 1 | 石塚 大賀 | |
| 1 | 山中 碧葉 | ||
| 2 | 吉田 有花 | ||
| 3 | 江藤 愛奈香 | ||
| 3 | 福川 由珠 | ||
| 3 | 遊亀 右京 | ||
| 大分県 | 大分市立上野ヶ丘中学校 | 2 | 時松 知里 |
| 大分市立滝尾中学校 | 2 | 池見 晴佳,岩本 小春 | |
| 宮崎県 | 延岡市立岡富中学校 | 2 | 長友 玲々 |
| 延岡市立島野浦中学校 | 1 | 佐藤 凡乃佳 | |
| 宮崎県立宮崎西高等学校附属中学校 | 3 | 甲斐 健心 | |
| 鹿児島県 | 鹿児島市立伊敷中学校 | 1 | 郡山 智成 |
| 2 | 荒木 結葉 | ||
| 鹿児島市立鹿児島玉龍中学校 | 1 | 鶴田 泰斗 | |
| 1 | 牧内 結生 | ||
| 2 | 大脇 美桜 | ||
| 2 | 木田 穂花 | ||
| 2 | 髙橋 陽菜 | ||
| 3 | 河野 結衣 | ||
| 3 | 寺田 匡輝 | ||
| 鹿児島市立鴨池中学校 | 3 | 下橋 心,馬場 大誠,溜 泰知 | |
| 鹿児島大学教育学部附属中学校 | 1 | 迫田 翠琴 | |
| 1 | 永田 愛彩 | ||
| 1 | 広瀬 航 | ||
| 2 | 立和田 美佳 | ||
| 2 | 西 優美子 | ||
| 沖縄県 | 沖縄県立球陽中学校 | 3 | 上地 明徳 |
| アメリカ | ニュージャージー日本人学校 | 8 | 宮嵜 梨世 |
<高等学校の部>
| 学校名 | 学年 | 氏名 | |
|---|---|---|---|
| 千葉県 | 芝浦工業大学柏高等学校 | 1 | 栗本 晴生 |
| 東京都 | 海城高等学校 | 2 | 阿部 匠朗 |
| 東京都立小石川中等教育学校 | 4 | 松本 凛太朗,堀内 佑,村松 和音 | |
| 広尾学園高等学校 | 2 | 三好 輝昂 | |
| 神奈川県 | 桐蔭学園高等学校 | 3 | 金森 裕花,𦚰 理紗 |
| 福井県 | 福井県立武生高等学校 | 1 | 牧平 健人 |
| 1 | 吉田 皓貴 | ||
| 愛知県 | 椙山女学園高等学校 | 1 | 今泉 里奈 |
| 1 | 田中 日那 | ||
| 三重県 | 三重県立名張高等学校 | 1 | 上北 一心 |
| 1 | 中村 玲菜 | ||
| 1 | 福濵 侑歩 | ||
| 1 | 𠮷田 燦太 | ||
| 2 | 井上 瑞穂 | ||
| 2 | 公文 茜 | ||
| 2 | 田巻 花帆 | ||
| 2 | 中本 佳乃子 | ||
| 大阪府 | 関西大学高等部 | 1 | 阿部 未聖 |
| 1 | 稲田 佳宏 | ||
| 1 | 大江 菜月 | ||
| 1 | 新川 範佳 | ||
| 兵庫県 | 神戸国際高等学校 | 3 | 藤田 朱里 |
| 奈良県 | 育英西高等学校 | 1 | 下西 悠香 |
| 1 | 仲野 日菜 | ||
| 1 | 米田 光希 | ||
| 宮崎県 | 宮崎県立五ヶ瀬中等教育学校 | 5 | 穴井 拓海 |


の不思議